コンサルタント業務

当ブログで伝えるべき情報が減ってきた件

こんにちは。

Gaicon-marchです。

このブログを開設してから、はや2ヵ月が経過しました。

記事数も70本を超えて、自分としては中々頑張ったなと思うところであります。

(直近はあまり更新できていませんが)

また、副次的な喜びではありますがアクセス数も徐々に増えてきたことで

モチベーションの源泉となっていたり、

ブログ開始当初は備忘録的な意味しかなかったにも関わらず「もっと誰かの役に立つ情報をリリースしたいなぁ」と思えるようになったことは大きな変化でした。

さて、しかしながらこのブログでお届けできる内容というのもなかなか減ってきてしまい、自分としてはむずがゆい思いをする毎日であります。

(直近の更新頻度が少ないのは、これに因るところは多分にございます)

今までこのブログでは、主に外資系コンサルファームの転職にまつわる内容や、”どうすれば転職を成功されられるのか”という内容を記事にして参りました。

今でも、そういった記事へ多くのアクセスをしていただいており、特に面接内容についての記事はメインコンテンツでもあります。

しかし、個人的に発信できる面接情報には限界があるとともに、

皆様には継続的に有益な情報をインプットしてほしいという思いがあります。

外資×コンサルという軸はぶらさないものの、

今後記事にしていくべき内容を少しピボットする必要があるのかなと考えています。

そこで、

今後は”コンサルファームの内情”という部分に、もう少しフォーカスした記事を書いていこうと思っています。

(現在、当ブログでは『コンサルタント業務』というカテゴリで更新しているものですね)

勿論、コンサルファームは情報の取り扱いに非常にデリケートな部分がありますので、

社内業務の隅々まで理解できるような、クリティカルな内容は届けられないかもしれません。

しかし、私個人の立場から見たコンサルファームやその業務内容については、”情報漏えい・身バレ”に繋がらない程度で記事にできたらと考えております。

業務自体が多忙ゆえ、更新頻度は疎らかもしれませんが、

頑張って更新していきます。

何かいいアイディアがあればください…。